やる夫で学ぶGoogleAnalytics

キーワードレポートのnot setと not provitedって何?

キーワードレポートから出てくる not set ってなに?

notset notprovitedGoogleAnalytics

主に二つです。

検索エンジン以外の参照元の場合、当然キーワードの値が含まれていないため、not set として
振り分けられる。
でも、そもそもキーワードレポートに振り分ける必要ってないんじゃいのって思いますけどね。

もう一つは、リダイレクトやGoogleAnalyticsのウェブビーコンが正常に読み込まれず(飛ばす)、
情報を取得できなかった際に、not set と表示されます。

そもそもウェブビーコン自体が100%正常に機能するわけではないので、致し方ないですね。

ちなみに not provited は googleにログインしている状態(SLL化・httpsの状態の時)の
検索クエリ(入力文字列)は個人情報の特定に繋がるとの事で、GoogleAnalyticsに関わらず、どの解析ツールにおいても把握することは不可能です。
ちなみにgoogleログイン時のSLL化(not provited)は2012年3月から実施されています。
急激に特定KWからアクセスが減っている場合は、こちらが起因している可能性が大きいです。

ちょっと怖い話ですが、近い将来ログインしていない状態でもクロムブラウザではSSL化になり、検索クエリが取得できなくなるとか。。。

こうなるとSEOの効果測定や、キーワード単位での分析(指名KW/一般KW)が出来なくなります。
プライバシー保護の観点での対策らしいですが、分析する側の人間としては、厳しい状況になりそうです。

概要

  • 屋号 : 株式会社菊原web解析事務所
  • 代表 : 菊原 晋作
  • 設立 : 2019年10月
  • 住所 : 東京都世田谷区太子堂1-12-27
  • URL : http://www.kikuhara.site
  • mail : kikuhara@kikuhara.site

お問い合わせ

月曜〜金曜 am11〜pm18