7 Jan 2015
オプティマイズリーなどのクラウド型ABテストツール、非常に便利ですお

しかーーーーーし

オプティマイズリーにもダメなポイントがあるお!

Aページがデフォルトで、Bページがテストページとすると、
実際にABテストを配信しBページが表示される際に、一瞬だけAページが表示されることですお。
これはクラウド型ABテストツールの特徴で、Bページの配信はAページ表示後に上書きでBページのクリエイティブを
設置している為に起こる現象ですお。

これ、気持ち悪いですおね。ユーザ視点からすると。
解決できるんですお!

方法を案内するお。
オプティマイズリー画面にてテストパターンのクリエイティブをUPする必要があるお。
その際に、画像のように、アップロードまではしていいが、そのままURLをコピーするだけで、完了を押してはいけないお!

そしてそのコピーしたURLをオプティマイズリー管理画面の「要素の検証」の「HTMLの編集」で設定するお。

HTML編集内の画像URLを設置する箇所に、コピーしたURLを貼り付けるオ。

そうすると、問題だったテストページ表示時、デフォルトページ画像の読み込みが行われずに、
直接テストページで設定したバナーを読みにいってくれるお。
とにかくやってみれお!何気にすごいお。


しかーーーーーし

オプティマイズリーにもダメなポイントがあるお!

Aページがデフォルトで、Bページがテストページとすると、
実際にABテストを配信しBページが表示される際に、一瞬だけAページが表示されることですお。
これはクラウド型ABテストツールの特徴で、Bページの配信はAページ表示後に上書きでBページのクリエイティブを
設置している為に起こる現象ですお。

これ、気持ち悪いですおね。ユーザ視点からすると。
解決できるんですお!

方法を案内するお。
オプティマイズリー画面にてテストパターンのクリエイティブをUPする必要があるお。
その際に、画像のように、アップロードまではしていいが、そのままURLをコピーするだけで、完了を押してはいけないお!

そしてそのコピーしたURLをオプティマイズリー管理画面の「要素の検証」の「HTMLの編集」で設定するお。

HTML編集内の画像URLを設置する箇所に、コピーしたURLを貼り付けるオ。

そうすると、問題だったテストページ表示時、デフォルトページ画像の読み込みが行われずに、
直接テストページで設定したバナーを読みにいってくれるお。
とにかくやってみれお!何気にすごいお。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。