- TOP
 - やる夫で学ぶGoogleAnalytics
 - 離脱率とは
 
離脱率とは
- 2013/02/12
 
ユーザがサイトに訪れた際に、最後に見ていたページの割合。
デパートで例えるなら、入店し洋服を見て、雑貨を見て、食品を見て店を去った場合、
離脱数1が食品(ページ)に付与される。その割合をアクセス解析では離脱率と言います。
計算式:
ウェブサイト全体の離脱率=ウェブサイト全体の離脱数÷ウェブサイト全体のページビュー数(PV数)
各ページ単位での離脱率=該当ページでサイトを去った(セッション切れ含む)数÷該当するウェブサイトのページビュー数(PV数)
活用方法としては、ページ単位で分析する為に利用すべき指標です。
サイト全体の離脱率って使い道あるのか疑問。。
Q&Aの詳細ページや、物件詳細ページ、コンバージョンページ(サンクスページ)の離脱率が高いのであれば、
ユーザは欲求(目的)を満たしてサイトを去ったと考えることが出来、離脱率が高くても問題がないという判断をすることが
可能です。
しかし、各都道府県や、詳細ページへのリンクがある、いわゆる次のページに誘導するべきページ
において、離脱率は注意する必要があります。
仮に離脱率が高い場合は、下層のページ(詳細ページ)への誘導がうまくいっていないかもしれません。
ユーザの質だったり、ページ構成(ユーザビリティ)に問題があるのかもしれません。
そいういった問題・課題点を見つける為のヒントとして、離脱率を活用することが出来ます。
最新記事
- 
				
					

【超便利!】googleアナリティクスとグーグルスプレッドシートの連携機能のまとめをまとめてみた 2018/10/25
 - 
				
					

アナリティクス業界の巨人・運営堂さんと俺の焼肉 2017/10/27
 - 
				
					

ページスクロール率を計測しよう(GTM編) 2017/07/28
 - 
				
					

【速報】Google Optimize(グーグルオプティマイズ)がやっと利用できるようになった 2017/03/22
 - 
				
					
![[どっちが人気?]欅坂46と乃木坂46の人気を分析してみた。](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAWgAAADIAQMAAAD/QOnMAAAABlBMVEUAAAD///+l2Z/dAAAAAXRSTlMAQObYZgAAAAlwSFlzAAAOxAAADsQBlSsOGwAAACBJREFUaN7twQENAAAAwqD3T20ON6AAAAAAAAAAAIAXAyPwAAESgDEbAAAAAElFTkSuQmCC)
[どっちが人気?]欅坂46と乃木坂46の人気を分析してみた。 2017/03/09
 
- ABテストツール…(2)
 - GAで使える記事・サイト…(7)
 - Google AdSense(グーグルアドセンス)…(2)
 - GoogleAnalytics機能・仕様…(28)
 - SEO関連…(3)
 - wordpress…(3)
 - wordpress(ワードプレス)関連…(1)
 - アクセス解析のよくある質問…(2)
 - アクセス解析の分析手法…(6)
 - アクセス解析指標の定義…(5)
 - ショッピングカート関連…(1)
 - ソーシャル関連ツール…(0)
 - タグマネージャー…(9)
 - マーケティングデータ収集ツール各種…(1)
 - ユニバーサルアナリティクス関連…(4)
 - ランディングページ分析ツール…(0)
 - リスティング広告関連…(7)
 - 接客ツール…(0)
 - 改善アイデア…(1)
 

