- TOP
- やる夫で学ぶGoogleAnalytics
- GTM(グーグルタグマネージャー)でECタグ実装
GTM(グーグルタグマネージャー)でECタグ実装
- 2013/10/29
売上等のEC情報はタグマネージャータグの上に、データレイヤーなるものを設置しなければ、
計測は不可能です。
要は動的に値を取得する部分はタグマネ1本での完結は出来ないってことですね。
手順は二つ
1つはタグマネ管理画面にて、トランザクションを呼び出すページを指定。何かしらのtrackも呼び出す。↓みたいな感じ!
2つめは、ECサイトの完了ページでグーグルタグマネの上にGoogleAnalyticsEC情報を取得。
データレイヤーで変数を保持すれば、タグマネに値が差し込まれ、計測される。データを飛ばすためtrackも必要。
下記参考
[js]
dataLayer = [{
    ‘transactionId’: ‘1234’,
    ‘transactionAffiliation’: ‘Acme Clothing’,
    ‘transactionTotal’: ‘11.99’,
    ‘transactionTax’: ‘1.29’,
    ‘transactionShipping’: ‘5’,
    ‘transactionProducts’: [{
        ‘sku’: ‘DD44’,
        ‘name’: ‘T-Shirt’,
        ‘category’: ‘Apparel’,
        ‘price’: ‘11.99’,
        ‘quantity’: ‘1’
    },{
        ‘sku’: ‘AA1243544’,
        ‘name’: ‘Socks’,
        ‘category’: ‘Apparel’,
        ‘price’: ‘9.99’,
        ‘quantity’: ‘2’
    }]
}];
[/js]
まあ当然といえば、当然ですよね。動的な値を取得するにはワンタグでは無理っす。
でも逆にGoogleタグマネージャーであればイベントは全て自動で取得できるので、
めんどくさいイベントタグは必要なく楽チンですね。
最新記事
- 
				
					 【超便利!】googleアナリティクスとグーグルスプレッドシートの連携機能のまとめをまとめてみた 2018/10/25 
- 
				
					 アナリティクス業界の巨人・運営堂さんと俺の焼肉 2017/10/27 
- 
				
					 ページスクロール率を計測しよう(GTM編) 2017/07/28 
- 
				
					 【速報】Google Optimize(グーグルオプティマイズ)がやっと利用できるようになった 2017/03/22 
- 
				
					![[どっちが人気?]欅坂46と乃木坂46の人気を分析してみた。](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAWgAAADIAQMAAAD/QOnMAAAABlBMVEUAAAD///+l2Z/dAAAAAXRSTlMAQObYZgAAAAlwSFlzAAAOxAAADsQBlSsOGwAAACBJREFUaN7twQENAAAAwqD3T20ON6AAAAAAAAAAAIAXAyPwAAESgDEbAAAAAElFTkSuQmCC) [どっちが人気?]欅坂46と乃木坂46の人気を分析してみた。 2017/03/09 
- ABテストツール…(2)
- GAで使える記事・サイト…(7)
- Google AdSense(グーグルアドセンス)…(2)
- GoogleAnalytics機能・仕様…(28)
- SEO関連…(3)
- wordpress…(3)
- wordpress(ワードプレス)関連…(1)
- アクセス解析のよくある質問…(2)
- アクセス解析の分析手法…(6)
- アクセス解析指標の定義…(5)
- ショッピングカート関連…(1)
- ソーシャル関連ツール…(0)
- タグマネージャー…(9)
- マーケティングデータ収集ツール各種…(1)
- ユニバーサルアナリティクス関連…(4)
- ランディングページ分析ツール…(0)
- リスティング広告関連…(7)
- 接客ツール…(0)
- 改善アイデア…(1)



